SSブログ

ダヴィンチ・コードをたどる [Travel]

数年前、トム・ハンクス主演で映画化され、大ヒットしたダン・ブラウン氏の
「ダヴィンチ・コード」はご存知の方も多いかと思いますが、その後ファンが
ロンドンやパリでダヴィンチ・コードの本を持って、ゆかりの地を歩くというのが
社会現象にもなったそうです。
歴史的事実とミステリーをからめた本書は、大変おもしろく、今回ゆかりの地を
私も少しだけまわってみることにしました。

P7020591.JPG
物語のスタートは、ルーブル美術館でもっとも有名な展示室「グラウンド・ギャラリー」から。
追い詰められたジャック・ソニエールの気持ちを思いながら・・・

P7030687.JPG
シオン修道会の4人の長が、示し合わせて最期に伝えた偽りの場所、サン・シュルピス教会。
現在、外壁は工事中で全体に幌がかぶっていますが、中は普通に見学できます。

P6290213.JPG
ロンドンへ渡って、テンプルへ。
テンプル地区はロンドンの経済の中心である、シティのすぐそばにありますが、
入口はビルの扉かと思うような扉がしまっており、大変わかりにくく、中に入ってみると
道の細さに驚かされます。

P6290237.JPG
その中心にあるのがテンプル教会で、これは1185年にテンプル騎士団が
本拠地として建てたものだそうです。

P6290220.JPG
中には「横たわる騎士の彫像」があります。
お天気が良かったため、教会自体は明るい光が差していましたが、この周りだけは
重々しい空気が流れているようでした。

ダヴィンチ・コードに興味がない方も、中世から時間が止まったような、
謎めいて密やかな街、テンプルの観光はおすすめです。
教会の中は寄付をすれば、写真を自由に撮らせてくれます。
これだけの教会を維持するのは大変なようで、快く写真をどうぞ、と言ってくれました。

P6280061.JPG
そして「教皇の葬った騎士がロンドンに眠る・・・その墓を飾るべき球体を探し求めよ・・・」
に従って、ウェストミンスター寺院へ。
残念ながら中は撮影禁止ですが、その立派なお墓は見応えがあります。

P7030631.JPG
そして再びパリへ。
「パリの古のローズ・ライン」
イギリスのグリニッヂ天文台が、世界共通の子午線と公認される前の、
かつての子午線だったところ。
その事実をあらわす真鍮の標線は、本当にパリ市内にありました。
ルーブル美術館の北側、コメディー・フランセーズの前の広場あたりを探すと、
いくつか見つけることができます。

P7030646.JPG
やはり、最後は
「匠の美しき芸術に囲まれて横たわり、その門を剣と杯が庇い護る」
この美しいルーブルの逆さピラミッドの前で、ひざまずきたい、
そんな思いに駆られました。

パリ観光(モンマルトル散策) [Travel]

P7020468.JPG
パリの観光スポットといえばいろいろありますが、絵画好きには絶対はずせない場所、
印象派の巨匠達が好んで住んだ、モンマルトルに向かいました。

P7020461.JPG
街並みの間から見え隠れするサクレクール寺院は、まるでユトリロの絵そのものを
見ているかのようです。
冬には雪も降るのだろうか・・・と、ユトリロの何枚もの絵を思い出しつつ
寺院を目指します。

P7020479.JPG
サクレクール寺院の正面には、左右二つの騎馬像がありますが、左がサン・ルイ王、
右がジャンヌ・ダルクだそうで、こちらはジャンヌ・ダルク像です。
フランス史の永遠のヒロインといわれているそうで、美しく作られた像からも、
慕われている感じが伝わってくるようです。

P7020493.JPG
そこから左斜め下方面へ降りていくと、これも美術ファンには見逃せない
「アトリエ洗濯船」があります。
ここは、ピカソ、ルノワール、ドガ、セザンヌなどがアトリエを構えていた場所で、
建物は当時とは変わってしまったようですし、中も入れませんが、その場に立ってみたい
という想いで、足が向きます。

P7020496.JPG
ガラス越しに、少しだけ説明書きがありました。
中央はモンマルトルの有名なシャンソニエ「ラパン・アジル(逃げるウサギ)」の壁の絵ですね。

P7020503.JPG
もう少し、丘を下っていきますと、パリの生活を垣間見るかのようなお店が
たくさん並んでいます。
美味しそうなケーキ屋さんに、

P7020505.JPG
きっと半分くらいは名前がわからないであろう、チーズ屋さん

P7020504.JPG
お肉屋さんの看板も、とってもキュートです。

P7020507.JPG
そして、丘を降りきって通りに出ると、ロートレックの世界、ムーラン・ルージュ。

昼間は観光客、夜は繁華街というこの近辺は、朝早くのお散歩がいいようです。
ふらふらとお店を眺めながら、写真を撮りつつくるりとまわっても2時間ほどですから、
できればもうひと踏ん張り、少し南へ下って、ギュスターブ・モロー美術館まで
行ってしまいましょうか・・・

パリのカフェめぐり(パレット) [Travel]

P7030697.JPG
カフェLA PALETTEはサンジェルマン・デ・プレからセーヌ川に抜ける小道
Rue de Seine(セーヌ通り)沿いにあります。
近くには国立美術大学があり、この近辺も画廊などが多く、
ブランドショップこそありませんが、アート好きにはとても魅力的な街並みです。

P7030705.JPG
パレットという店名の通り、お店の中にはたくさんの絵やパレットが飾ってあり
そんなところも美術ファンには、たまらない魅力となっています。
まずは喉を潤しながら、ゆっくりとお店のメニューを眺めましょうか・・・

P7030700.JPG
パリではワインを・・・と思いつつ、猛暑でビールにはしっていましたが、
この日は、雨まじりで少し気温も下がったので、ようやくお洒落にグラスの白ワインと
きめこみました。

パリのレストランでの風習でいつもいいな、と思うことは、まずは頼んだ食前酒を
すぐに持ってきてくれ、それを飲みながらゆっくりとメニューを選ぶ、というところです。
ここのお店は何がおいしいだろう、今日の気分は、お腹のすき具合は、
時にはギャルソンに聞いてみたり・・・と、そんな時間は優雅で幸せです。
日本では、フレンチレストランでも、最初に全部注文を聞いていくというお店が多く、
せっかく味が良くて有名なレストランでも、気分的にがっかりする、ということが
多くありますから・・・

ということで、本日それぞれが選んだメニューは

P7030701.JPG
スモークサーモンのサラダに

P7030702.JPG
牛肉のタルタル、ポテト添え

P7030703.JPG
そしてメニューが読めていたら、きっと頼まなかったであろう、サラミ、ハムなどの
大盛り合わせ。
でも、味は大変美味で、フランスパンにとてもよくあいました。

いかにもパリらしい3品を、ゆっくり味わって、さて午後の観光へ出発です。


パリ観光(コンシェルジュリ) [Travel]

P7040789.JPG
ノートルダム寺院もあるパリの中心、シテ島にあるコンシェルジュリは、
フランス革命時、牢獄として使われていた建物です。
ここは、マリーアントワネットが捕らえられてから、処刑されるまでの数日間
収容されていたことで有名な場所です。

P7040790.JPG
入ってすぐは、とても広くてきれいなスペースになっており、もともと牢屋として
建てられたものではないことが伺えます。
牢獄の入口は少しわかりにくいのですが、突き当たり左側のショップの
奥からお進みください。

P7040794.JPG
少し進むと、処刑された人々の名前が書かれた部屋があります。
マリーアントワネットの文字が読めますでしょうか・・・

P7040798.JPG
中庭は明るい陽が差し込んでいて、パリのアパートの庭のようでしたが、
張り出した軒の鋭利さを見ると、やはりここが牢獄であったことに気付かされます。

P7040796.JPG
最期の祈りをささげるのでしょうか・・・
中には小さな教会がありました。

少し暗い気分で建物を出たら、そのままお隣のサント・シャペル教会へ。

P7040800.JPG
コンシェルジュリと共通の入場券になっていますから、そのまま流れに沿って
見学ができます。

P7040801.JPG
サント・シャペル教会は、素晴らしいステンドグラスで有名な教会です。
残念ながら、現在(2010年夏)一部工事中でしたが、その代わりといってはなんですが
狭いですけど、バルコニーが開放されていました。

さらにお隣は裁判所でして、裁判→牢獄→処刑→そして教会・・・という流れは
ちょっとぞっとするものがありますが、歴史的にも有名な場所ですし、
見た目にも美しいところですので、一目ご覧になってみてはいかがでしょうか?

パリ美術館めぐり(クリュニー中世美術館) [Travel]

P7030649.JPG
地下鉄の10号線にあるCLUNY LA SORBONNE駅を降りてすぐのところに
クリュニー中世美術館があります。
近くにはソルボンヌ大学もありますので、学生さんで賑わう駅ですが、
天上が大変素晴らしい、センスあふれる駅ですので、人ごみが過ぎるのを待って
ゆっくり眺めてから歩き始めました。

P7030659.JPG
クリュニー中世美術館は、入口がミュージアムショップになっていて、その両側に
美術館への入口があります。
向かって左側から進みますと、外からは想像できない地下の世界が広がっています。

P7030660.JPG
ここは、3世紀ローマ時代の遺跡と、15世紀の修道院の建物を利用して、
彫刻や調度品、装飾品などが展示されています。

P7030663.JPG
さらに奥には、まるで地下牢のような空間があり、実際には浴場だったそうですが、
以前は教会も修道院も、秘密結社的な色があったような感じを受けます。
ちょうど外では雨も降っていて、重々しい空気でしたが、歴史ある建物そのものを
ゆっくりと見学しました。

P7030669.JPG
地下からあがってくると、ステンドグラスやガラス工芸なども結構あり、
その明るさにホッとします。

P7030675.JPG
こちらのタペストリーは、入口から右側に進んだ展示室にあります。
クリュニー中世美術館でもっとも有名なのは、タペストリーの展示ではないでしょうか。
昔、修道女たちの修行の一環として、美しく精巧なタペストリーが数多く作られたようです。

P7030678.JPG
中でももっとも素晴らしいのが、一番奥の部屋にある6枚のタペストリー
「貴婦人とユニコーン」です。
6枚のうちの5枚は人間の5感を表していて、視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚、
そして最後の一枚は明確には表されておらず、自分なりの解釈を、
といわれています。

P7030676.JPG
もっとも好きなのが「視覚」でして、鏡に映った自分の姿を見ているユニコーンの
うっとりとした表情がなんともいえません。

タペストリー自体も本当に美しいのですが、その象徴的な表し方がまた見事で
いつまでも見入ってしまいます。

ルーブルなどの有名美術館に比べれば穴場的存在ですが、建物も展示品も大変充実した
美術館ですし、少し歩けばリュクサンブール公園やサンジェルマン・デ・プレにも
出られますから、ぜひ一度足を運んでみてください。

パリのカフェめぐり(カジモド) [Travel]

パリを訪れたら、必ず寄るであろうノートルダム寺院の近くに、
カフェ・カジモドがあります。

P7020562.JPG
場所はノートルダム寺院をでて右手側、パリ市庁舎方面へ行く道の途中にあります。
カジモドという名前でピンと来る方も多いかと思いますが、カジモドとは「ノートルダムのせむし男」
の名前でして、店内にもそれにちなんだ展示がありました。

P7020554.JPG
壁には、ノートルダム寺院の屋上から、街を見下ろしているカジモドの絵が。

P7020557.JPG
そして、せむし男のお人形も、飾ってあります。

P7020553.JPG
メニューはこんな感じ。
これもせむし男の絵だと思いますが、ちょっと可愛らしい感じに描かれていました。

P7020556.JPG
ビールはSTELLAがありました。
それなりに十分暑いパリの夏ですから、ありがたいメニューです。

P7020558.JPG
サラダにはかごいっぱいのフランスパンが付いて。

P7020559.JPG
パンにチーズをのせて焼いたのがクロック・ムッシュですが、さらに目玉焼きを
のせるとクロック・マダムになります。
ランチにはボリュームのあるクロック・マダムを選択しました。

P7020560.JPG
きのこ入りオムレツも、外はカリッと中はフワッで、さすがはパリというお味です。

場所柄間違いなく観光客相手なのに、お値段はリーズナブルで、
店員さんは皆さんにこやかで親切、お味も大満足で、お店も明るく気持ちがよい
こうなれば、通うしかありません。

パリ滞在最終日、もう一度カジモドに行きたい、という全員一致の意見で
再度訪れました。

P7040811.JPG
注文しようとしたスィーツが品切れで、お店の人がすすめてくれたのは・・・
バナナ、ショコラ、生クリーム、アイス・・・
冗談かと思うようなボリュームのスィーツを、三人でなんとか平らげ
お店に別れを告げました。

ロンドンパブめぐり(コートフィールド) [Beer]

P7010343.JPG
旅の方法として、飛行機とホテルだけ取ってくれて、後は完全にフリーというツアーを
利用するのが常ですが、ホテルが決まると最初に思うのは、その街はどんな街だろう、
そして最寄のパブは・・・ということです。
今回はロンドンの左下方面、アールズコート駅がマイホームタウンとなり、
その駅前にあるコートフィールドが、お気に入りのパブとなりました。

P6290163.JPG
やはりお食事は2階で、静かにのんびりと。

P6290158.JPG
ビールはギネスビールにいたしました。

P6290159.JPG
この美しいシャムロックを見るのは、幸せなひと時です。
きれいなお姉さんが、いとも簡単に描いてくれました。

P6290160.JPG
前菜は、イタリアンレストランかと思うような、美しいカプレーゼを。
バルサミコとバジルソースがきいていて、思いのほか暑かった一日の疲れを
癒してくれます。

P6290161.JPG
こちらは、きのこをクレープで包んでチーズをかけて焼いたもの。
ボリューム満点ですが、見た目よりしつこくなく、きのこがたくさん入っていて
大満足の一品です。

P6290162.JPG
スモークサーモンのサラダには、ブラウンブレッドが付いて。
イギリスもようやく健康志向になってきたのか、パブのお料理でも野菜が
たくさん付いてくるのが、ありがたい限りです。

翌日はこのパブの一階で、サッカーワールドカップのスペイン対ポルトガル戦を
ビール片手に観戦しました。
次に訪れるときのホテルが、どの街になるかはわかりませんが、
このコートフィールドには、ぜひまた訪れたいと思った次第です。

ロンドン博物館めぐり(自然史博物館) [Travel]

P6280025.JPG
ロンドンを訪れると、必ず会いたくなるもの(?)のひとつに
自然史博物館のディプロドカスがいます。

P6280027.JPG
一見ごっつい感じがする恐竜の標本ですが、よく見るとちょこんと首をかしげて、
なんとも愛らしいのです。

ここは地下鉄の駅でいうと、ピカデリーラインのサウスケンジントンから
すぐのところにあります。
博物館を見学した後、ブラブラと散歩をして、お隣のナイツブリッジにある
ハロッズでお茶をしたり、お土産を買うなどの楽しみ方もできますので
比較的観光に組み込みやすい場所ではないでしょうか。

今回は閉館時間ぎりぎりに駆け込む羽目になったため、
とにかくもっとも有名な、恐竜のコレクションだけは見て帰ることにしました。

P6280028.JPG
ジュラシック・パークの世界に紛れ込んだかのような、
一人で歩くのにはちょっとこわい感じがします。

P6280032.JPG
一番恐ろしいと思うのは、この影でして・・・
後ろからせまってきているような錯覚に陥り、何度も振り向いてしまいそうです。
ご見学の際は、お連れの方と離れないことをおすすめします。

P6280033.JPG
恐竜だけでなく、シロナガスクジラの標本などもあり、とにかく規模の大きさに
驚かされます。
ショップも充実していますので、ひととおり楽しみたい方は、少なくとも
2時間くらいは必要そうです。

P6280036.JPG
建物全体の美しさも、ぜひご堪能ください。
重厚感もありますが、色合いは比較的明るく、青空にそびえたつ風情はさすがです。

美術館で名画をじっくり眺めるのも幸せですが、お気楽にちょっと寄ってみるという
博物館もそれはそれで楽しいものです。
子供達の好奇心旺盛な目の輝きにはかないませんが、童心にかえって
楽しんできました。


パリのスリにご用心! [Travel]

P7020456.JPG

夏休み本番、これからヨーロッパにお出かけの方もいらっしゃるかと思いますが、
スリにはくれぐれもご用心ください。
ヨーロッパには何度もフリーで旅しておりましたが、今回初めてパリの地下鉄で
スリにあいましたので、手口など詳細をご紹介します。

日時は土曜の午後、地下鉄はそれなりに混んでいる状態でした。
犯人は女子中学生(もしくは女子高生)の集団です。
手口は ・地下鉄の入口付近に固まって、奥に入れないようにブロックする。
      (中学生くらいの子供たちなので、混んでいる電車の乗り方を知らないのかと
       思っていましたが、それは勘違いでわざと狙った人をブロックしてました)
     ・しまりかけた扉に足を挟んで、注意をひきました。
      (最初は本当に挟まったのかと思い、危ないって声を出したほどでしたが
       それを2~3回続けてやったので、遊んでいるのかと・・・)
     ・そうやって人の注意をそらしている間に、お財布を抜き取り、次の駅でさっさと
      降りていきました。

私自身の敗因としては
     ・一緒にいた連れが電車に乗れたかどうか、そちらを気にしてしまったことと
      足を挟んだ行為に、ずっと注意がいってしまったこと。
     ・地下鉄の回数券を買っていて、それをお財布に入れており、地下鉄に乗るたびに
      お財布の出し入れをしていたため、お財布がバックの一番上に入っていたこと。
     ・日本人は満員電車に慣れているので、地下鉄で周りの人と密着したり、押されたり
      してもあまり気にならないこと。
です。一緒にいた義母もバックのファスナーがあいていましたが、お財布がバックの中の
さらにファスナーが付いた内ポケットに入っていたことと、暑くて脱いだ上着をバックの
一番上に入れていたことで、無事でした。
この話を行きつけの美容師さんにしたら、彼もまったく同じ手口で、バックをあけられ
彼の場合は残ったおせんべいをもったいないから日本に持って帰ろうと、バックの一番上に
入れていたので、事なきを得たそうです。でも、一瞬のことだったのに、おせんべいが
粉々にされていたそうで、プロのスリは本当にすごいです。

ということで
     ・お財布はバックの中のさらにファスナーが付いた内ポケットに入れる。
     ・できれば薄手の上着とか、大き目のタオルハンカチとかなんでもいいので
      邪魔にならないものをバックの上にガードとして入れておく。
     ・女性や子供でも油断しない。
     ・何か気を引く行為があった時は、なおさら注意する(Help meといわれても無視する
      くらいの覚悟が必要です(笑))

驚いたことに、気付かずにバックのファスナーがあいていたということが、
実は何度かありました。
美術館などでも要注意です。
因みにクレジットカードなどは、すぐにその辺で電話を借りて電話をすれば、
日本語対応の方が出てくれて、とても親切に対応してくれますので、
心配はありませんでした。

どうか、皆様、スリなどにあって不愉快な思いをされませぬよう、
楽しい夏休みをお過ごしくださいませ。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。